「マイホームを買って後悔したくない」
マイホームは一生に一度の大きな買い物…失敗したくないですよね。
我が家は内覧2回目で建売を購入しました。
実際に建売に住んでみて、良い点悪い点はあるものの、トータル的には後悔していません。
【関連記事】建売を勢いで購入!後悔してること&良かったこと
ただ、これやっておけばよかった!!という後悔がことがチラホラ…

もっといろんな物件を見てみたかったなって正直おもいます。
この記事では、マイホーム購入前にやっておくといいことをまとめて紹介しています。
家の買い方がまったくわからない!という人はチェックしてみてください。
まずは情報収集からはじめよう
マイホームが欲しい!と思っても、どうしたらいいの…???
とおもいますよねっw

わたしがそうでしたwww
「住宅展示場に行くとなんか騙されそう」と思ってましたwww爆
住宅展示場の人すいませんwww
でも、いきなり住宅展示場に行くのも勇気がいりますよね!?!?
ということで、ここは現代の力を借りましょう!!
ネットで情報収集、できます。
家族構成や希望条件を伝えて、間取りを作ってもらえるサイトがあるので、そうゆうのうまく使っていきましょ。
私はタウンライフさんでこんな一戸建ての間取りを作ってもらいました
こんなやつ↓↓↓

タウンライフさんから資料素材をお借りしました。

自分に合った間取りを知りたい!という方はタインライフさんおすすめです
やっておけばよかった!非公開物件のチェック
建売購入後知ったのですが、どうやら物件には非公開物件というものがあるらしいです。(遅
非公開物件とは、スーモなどの不動産サイトで検索しても、出てこないレアな物件情報
非公開物件は、不動産屋さんが直接紹介してくれることが多く、ネットに載る前に売れてしまう可能性が高いのだとか。
ということは、不動産屋さんと繋がっておけば、もっといい物件情報もらえたのでは!?と思いました。

ちょっと後悔…
今思えば、我が家が購入した建売はスーモで見つけたもの。
内覧をして気に入って購入しましたが気になる部分もあります。
もっと他の物件も見てみたかったなーと後悔しています。
非公開物件の情報を欲しい方は、事前に不動産屋さんとつながっておくのがおすすめ。
あとで後悔したくない人は、物件情報の収集にアンテナ貼っときましょ。(まじです
\ 非公開の物件情報も多数掲載!希望の条件ある人におすすめ /
>>物件情報・資料の取り寄せ依頼はこちら
マンションか一戸建てか悩んでる人は「平屋」も視野に入れてみる
いま、平屋の家も増えてるそうです。
一戸建て欲しいけど、2階建ては広すぎるかなぁ…と悩んでいる方もけっこういるみたい

平屋は階段なくて楽そう!
マイホームマンションにしようか一戸建てにしようか、悩んでる人は平屋の見積もりするのも一つの手。