※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

カオス!救急車に子供を付き添わせて大変だった体験レポ

 

4歳長男が熱性けいれんを起こして意識朦朧としたので、救急車を呼びました。

そのとき家には私・4歳長男・1歳次男の3人。大人は私以外に居ません。1歳児を自宅に一人で置いていくわけにはいかず…意識朦朧中の長男と私と一緒に救急車に乗って、次男も付き添わせました。

ですが、1歳児を付き添わせるのは、思った以上に大変…!!

この記事では、1歳児を救急車に同乗させて付き添わせ、一緒に病院へ行って大変だったことをまとめて紹介します。

子どもの付き添い入院の持ち物リストはこちらにまとめています>>>子どもの付き添い入院 | 便利グッズと持ち物リスト。親が困ったことは?


救急車に1才次男を付き添わせて大丈夫!?


夕方からいきなり4才長男の熱が上がり、夜ご飯を食べた20時ごろにグッタリ…そんな状態からいきなり熱性けいれんが始まりました!意識朦朧としたので、救急車を呼ぶことにしました。

でも、自宅には私・4歳長男(熱性けいれん)・1歳次男の3人だけ。大人は私1人。
旦那は県外へ出張中(タイミング悪っ…

救急車には親の私が付き添うとして、1歳次男を1人で自宅に置いていくわけにはいかない。
連れてって大丈夫かな!?と不安に思っていたところに、救急車到着。

救急隊の方に、「1歳の子供も救急車に付き添って大丈夫ですか?」と聞いたところ…

「家に1人で置いていくわけにはいかないから大丈夫だよ!でもチャイルドシートはないから、救急車の中ではお母さんが抱っこしててね」

と言われました!ホッと一安心。

搬送先が決まり、救急車は無事出発しました。


子供二人連れての救急車乗車ということで、荷物も多くなりました。
救急隊のご厚意でコンパクトに折りたためるバギーも詰んでもらえました…(今回は子供二人連れての乗車で、状況が状況だったのでバギーを詰んでもらえたと思います。)

しかし、救急車に乗ったのはいいものの、1歳次男を抱っこしながらの乗車。
1歳次男を見守りながら救急隊の方からの質疑応答に答えたり、保険証などの書類を出すのに一苦労でした。

まりつん
まりつん

特に大変だったこと5つを紹介します。

 

救急車に子供を付き添わせて大変だった3つのこと

 

1.荷物の準備

救急車に乗り、病院へ行くのに、何を持参したらいいか分からずアタフタしました。
1才次男も連れて行くので、グズったときに使えるアイテムもいくつか持っていくことに。

  • 小袋のゼリー・お菓子
  • 飲み物
  • 抱っこ紐
  • トミカ、絵本などの小さいオモチャ

ですが、これらをバッグに詰め込むと、意外と大荷物にwwww
子連れで救急車に乗ると、荷物も多くなりますね

救急隊の方が到着してから何回も言われたのは「保険証は必ず持ってください!」でしたw

救急車 付き添い 子供

ヒップシートも便利ですよね

抱っこ紐はエルゴとヒップシートどちらがいいか悩みました!
とりあえず今回はエルゴを持っていくことに。

使い慣れた抱っこ紐を持って行くのがいいかと思います。

まりつん
まりつん

案の定、1才次男は長男の診察がまだ途中なのにグズり始めて大変でした(汗)



2.保険証を出すのが大変

救急車 付き添い 子供

救急車の車内で「保険証を見せてください」と言われました。

ですが、1才児を抱っこしながら保険証を出すのにアタフタ(汗)
これを期に、保険証のケースを変えましたw

保険証を取り出しやすい状態にして持参するのがおすすめです!

 

3.帰りの車の手配

子連れ 救急車

救急搬送のあと、いざ帰宅OKとなっても帰りの車がありませんでした。さらに、夜は電車やバスも動いていない!タクシーの手配もどこに電話したらいいかわからず。

スマホで調べるにも、子供をみながら電話するのが大変です(汗)

まりつん
まりつん

タクシー呼ぶまで30分かかった…

もうこんな思いはコリゴリなので、いまはタクシーを呼ぶアプリを常備しています。

GO タクシーが呼べるアプリ 旧MOV×JapanTaxi

GO タクシーが呼べるアプリ 旧MOV×JapanTaxi

Mobility Technologies Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

まりつん
まりつん

ダウンロード特典¥500クーポンもらえました!

 

救急車を呼ぶか迷ったらオンライン診療を使うのも一つの手

今後もワンオペのときに救急車に乗らなければいけない事態を想定して、コールドクターを登録しました。

コールドクターとは、

【往診】
夜間・休日に利用できる往診サービスです。
最短30分で医師がご自宅にお伺いし、診察から薬の処方まで行います。各種検査も対応が可能です。
引用:コールドクター

【オンライン診療】
専用アプリのビデオ通話機能で、医師の診療を24時間受けることができます。
往診エリア外にお住まいの方でも利用できます。
引用:コールドクター

コールドクターは往診やオンライン診療をしてもらえるサービス。

とくにオンライン診療は24時間受付しているのが便利です。

今回のように熱性痙攣でいったん意識が戻ったときなど、救急車を呼ぶか呼ばないか迷ったときの手段の一つとしてコールドクターをつかえるようにしました。

もちろん、命にかかわる事態のときは即救急車を呼びます。

PR

みてねコールドクター 往診/オンライン診療の予約アプリ

みてねコールドクター 往診/オンライン診療の予約アプリ

株式会社コールドクター無料posted withアプリーチ

 

救急車に1歳児を付き添わせて大変だったこと&対策 | まとめ

・保険証は必ず持参。抱っこ紐はあったほうが楽
・保険証はスムーズに出せるようにしておく
・タクシーを簡単に呼べるようにしておく。タクシー手配アプリGOだとスマホで手配できる
・救急車を呼ぶか判断に困ったときはコールドクターで相談するのも一つの手

子どもを救急車に付き添わせないといけない状況は、普段からワンオペをしているママなら意外と起こりうること。

子供の急な体調不良で救急車を呼んだ際には気をつけたいですよね。

タイトルとURLをコピーしました